単利と複利ってなにが違うの?
こんな疑問をお持ちの方におすすめの記事です。
- 単利と複利の違い
- 配当金を再投資するか否か
- 複利の力を最大化する方法
「単利」と「複利」は、投資をやる上で非常に重要な概念です。
グラフを用いて分かりやすく解説していくので、理解の手助けになると嬉しいです。
単利と複利の違い
単利と複利の違いは、「利息がどの範囲まで付くか」にあります。
- 単利:「元本」のみに利息が付く
- 複利:「元本+利息」に利息が付く
※元本=元手となる投資資金
例えば、元本100万円を年利回り10%の投資商品に投資したとしましょう。
それが「単利」の投資商品であれば、毎年10万円ずつコツコツ貯まっていくことになります。
一方、「複利」の投資商品であれば、
- 1年目:10万(=100万×10%)
- 2年目:11万(=110万×10%)
- 3年目:12万(=121万×10%)
のように、徐々に貰える利息が増えていきます。
「単利」と「複利」を同じグラフで比較してみましょう。
それぞれ元本100万円を利回り10%で運用したとすると、年数が経過するにつれてどんどん額が開いていく様子が分かります。
特に、10年以降の差の開き方が顕著ですね。
同じ利回りであっても、「単利」と「複利」では全く違うことを理解しておくことが大切です。
配当金の使い方
企業の個別株やETF(上場投資信託)に投資する場合には、毎年配当金を得ることが可能です。
この配当金をどう使うかによって、先ほどの「単利」方式か「複利」方式となるかが分かれます。
- 配当金を貯金→「単利」方式
- 配当金を再投資→「複利」方式
例えば、振り込まれた配当金をそのまま貯金する場合、元本は変わらないので「単利」方式となります。
一方、振り込まれた配当金をもう一度株式に再投資する場合、翌年は(元本+再投資した配当金)に対して配当金が付与されるため「複利」方式となります。
金融資産を加速的に形成するためには「複利」で運用するのが不可欠です。
資産形成スピードを早めたい場合は、配当金を再投資に回すのが良いかと思います。
複利の力を最大化する方法
複利の力を最大化するために必要なこと。
それはずばり、「長期で運用すること」です。
例として、利回り30%のハイリスクハイリターン商品を3年間運用した場合と、利回り5%の商品を20年間運用した場合を比較しましょう。元本は100万とします。
利回り30%のハイリスクハイリターン商品で運よく3年間右肩上がりを続けたとしても、利回り5%の商品を手堅く20年間運用した人に最終的な運用成績は勝てません。
単純に利回りだけで投資先を選定すると、大きなリスクを背負って破産する恐れもあります。
複利は“後伸び”であることを理解し、「利回り&投資期間」で考えることが資産形成の大切な視点となります。
以上、「単利」と「複利」の違いについて解説しました。
投資をする場合には、「配当金の再投資」と「長期視点の投資」を心掛け、複利を利用して資産形成していきましょう。
コメント