雑記– tag –
-
「価格半額、納期半分」の中国に、日本の製造業は勝てるのか?
「価格半額、納期半分」の中国 私は日本の化学メーカーで研究職として働く、6年目サラリーマンです。 製造設備のある部品を製作する必要が生じたため、日本でトップシ... -
【所感】米国が相互関税発表、NYダウは史上3番目の下げ幅
米国が相互関税を発表し、NYダウは史上3番目の下げ幅を記録しました。 米国が相互関税を発表 「米国は搾取され続け、貿易赤字が今日まで膨らんできた。これは経済的な”... -
日本経済の屋台骨『自動車産業』に嵐【今後の投資戦略を考える】
日本経済の屋台骨『自動車産業』が揺れています。 「ホンダ」と「日産」の統合 2024年12月23日、日本の代表的な自動車メーカーである「ホンダ」と「日産」が経営統合の... -
『労働』の価値はどんどん下がっていく
『労働』の価値はどんどん下がっていく 私は日本のメーカーで研究職として働くサラリーマンです。入社して6年目となりました。 私が働いている日本メーカーの工場現場... -
2024年の振り返りと、2025年の抱負
明けまして、おめでとうございます。 2025年を迎えました。今年もよろしくお願いします。 2024年の振り返り ちょうど一年前のエントリー記事で、「2024年は”進化の年”に... -
次は『アジアの時代』が来ると肌で感じる理由
米国一強の時代が終わり、次は『アジアの時代』が来ると肌で感じます。それも、中国を中心とし、日本、韓国、台湾などを含めた『東アジア』の時代が・・・。 私は現在、... -
史上最大の暴落幅、歴史的な一日の所感(2024.8.6)
8/5月曜日、日経平均株価が歴史的な大暴落を記録しました。 日経平均株価の下落幅(-4451円)は、一日の下げ幅として過去最大。下落率(-12.4%)はブラック・マンデー... -
日本株、歴史的な暴落で思うこと(2024.8.4)
8/2(金)、日経平均株価およびTOPIXが歴史的な大暴落を記録しました。 日経平均株価:-2,216(-5.81%) TOPIX:-166(-6.14%) 日経平均株価については、バブル崩... -
「仕事・遊び・健康」は取捨選択するものではない
「仕事・遊び・健康」は取捨選択するものではなく、いつも全てを同時に追い求めることが大切だと、最近特に感じます。 私はいつも一つの物事に自分のリソースを全振りし... -
「生活水準の向上」は私たちの「満足度」を上げているのか?
「生活水準の向上」は私たちの「満足度」を上げているのか? 世界では今日もどこかで技術革新が起きており、私たちの生活水準は、今も劇的に向上しています。 私たちは...
12