-
『INPEX』の株式を再取得しました【投資理由と今後の見通し】
日本の石油・ガス開発大手『INPEX』の株式を再取得しました。 『INPEX』について INPEXは日本最大級のエネルギー開発企業です。 国内外に数多くの石油・天然ガス権益を... -
『DeNA』の株式を売却しました【売却理由と投資振り返り】
『DeNA』の株式を売却しました。 運用損益:+135.7万(+17.0%)※税引後 運用株数:3200株 購入株価:2499円(799.7万) 売却株価:3030円(969.6万) 配当利益:+... -
【感想&解説】『老人支配国家 日本の危機』を読んで
『老人支配国家 日本の危機』読了。「国家存続の危機」に警鐘を鳴らす一冊でした。 『老人支配国家 日本の危機』簡単解説 『老人支配国家 日本の危機』は、「老人優遇・... -
ポケポケ運営元『DeNA』の2025年3月期(通期)決算を確認する
『DeNA』の通期決算について DeNAの通期決算は、以下のような結果となっています。 DeNA通期決算(2025年3月期) 売上:1640億円 営業利益:290億円 純利益:242億円 De... -
【感想&解説】『西洋の敗北』を読んで
『西洋の敗北』読了。「西洋諸国」の混乱と廃退ぶりがよく分かる本でした。 『西洋の敗北』簡単解説 『西洋の敗北』は「戦争や関税などで混乱する世界の”諸悪の根源”を... -
「価格半額、納期半分」の中国に、日本の製造業は勝てるのか?
「価格半額、納期半分」の中国 私は日本の化学メーカーで研究職として働く、6年目サラリーマンです。 製造設備のある部品を製作する必要が生じたため、日本でトップシ... -
【株式投資】『米国株式ベアファンド』への投資判断【米国一強時代の終わり】
急速な市場変化を受けて、保有株式の一部分を売却し、米国株式ベアファンドに投資しました。 米国株式ベアファンドに投資 投資先に選んだのは、「iFreeETF NASDAQ100ダ... -
【所感】米国が相互関税発表、NYダウは史上3番目の下げ幅
米国が相互関税を発表し、NYダウは史上3番目の下げ幅を記録しました。 米国が相互関税を発表 「米国は搾取され続け、貿易赤字が今日まで膨らんできた。これは経済的な”... -
【公開】社会人6年目の貯金額【1900万円到達までの記録】
こんにちは、Toshiです。 2025年3月をもって社会人6年目が終了しました。本記事では、この6年間の私の資産形成について、振り返っておきたいと思います。 本記事の内容... -
【感想&解説】『NEXUS 情報の人類史』を読んで
『NEXUS 情報の人類史』読了。来たるAI時代の全容が垣間見える、全人類必読の本でした。 『NEXUS 情報の人類史』簡単解説 『NEXUS 情報の人類史』は、「情報の本質を紐...