-
【感想&解説】『ケーキの切れない非行少年たち』を読んで
多くの人にとっては関わる機会が少ない、けど確実に社会に存在している、非行少年たちの話です。 『ケーキの切れない非行少年たち』簡単解説 『ケーキの切れない非行少... -
【公開】つみたてNISAを2年間運用した結果【米国株S&P500に積立投資】
こんにちは。Toshiです。 社会人2年目からつみたてNISAを始めて、2年が経ちました。 つみたてNISAって実際どうなの? こんな方のために、つみたてNISAの資産が今どんな... -
【感想&解説】『エリック・ホッファー自伝』を読んで【さすらいの社会哲学者】
『エリック・ホッファー自伝』簡単解説 『エリック・ホッファー自伝』は、その名の通り、「アメリカの社会哲学者エリック・ホッファーの一生を綴った自伝」です。 ホッ... -
【感想&解説】『100万人に1人の存在になる方法』【ビジネスマンの成長戦略】
『100万人に1人の存在になる方法』簡単解説 『100万人に1人の存在になる方法』は、高度経済成長から成熟期へ移行した日本社会における、ビジネスマンの成長戦略を考える... -
【ネット証券比較】「投資信託」に「毎月5万円」クレカ投資する際のポイント付与率
今回は、「投資信託」に「毎月5万円」クレカ投資する際、どのネット証券がお得なのか、ポイント付与率を比較していきます。 投資信託で積立投資するのにおすすめのネッ... -
【感想&解説】『生命とは何か』【物理学者が語る生命の本質】
『生命とは何か』簡単解説 『生命とは何か』は、「物理学の視点から生命の本質に迫る古典的な名著」です。 著者のシュレディンガーは現代物理学を築いた著名な物理学者... -
【感想&解説】『エンデュアランス号漂流記』【南極探検隊、奇跡の生還までの記録】
『エンデュアランス号漂流記』簡単解説 『エンデュアランス号漂流記』は、「南極横断の旅に出た探検隊が遭難し、過酷な自然環境の中で助け合いながら、奇跡の生還を果た... -
【感想&解説】『土と内臓』を読んで【微生物がつくる世界】
『土と内臓』簡単解説 『土と内臓』は、「人体内における微生物とヒトの驚くべき共生関係について明らかにする本」です。 筆者のデイビッド・モンゴメリー/アン・ビグレ... -
【感想&解説】『潜水服は蝶の夢を見る』を読んで【”生”と向き合う】
『潜水服は蝶の夢を見る』簡単解説 『潜水服は蝶の夢を見る』は、「全身が麻痺して動けなくなった難病の患者が闘病中に綴った手記」です。 著者のジャン=ドミニック・... -
【感想&解説】『千年の読書-人生を変える本との出会い-』を読んで
『千年の読書』簡単解説 『千年の読書』は、「200冊以上の本紹介を通して、仕事、お金、科学、死などのテーマについて考えていくエッセイ集」です。 著者の三砂慶明さん...